【コーヒー】初めての手網焙煎の結果
これまでは普通に既に挽かれているコーヒー豆を購入し、手動のコーヒーミルで挽いていました。
ただ自家焙煎が気になり、やってみることにしました。
使った道具は以下です。

Iwatani
¥4,200 (2025/03/29 02:12時点 | Amazon調べ)




豆はとりあえず評価が良かった以下の生豆を買いました。

焙煎の仕方はYouTubeを色々見て、勉強しました。以下の流れです。
- 生豆をメッシュトレーに入れて色が悪い豆やカビている豆を取り除く
- 生豆を手網に入れる
- カセットコンロを中火で付けて高さ約20cmくらいを維持しつつ手網を左右に振る
- しばらく振り続ける
以上
結果思ったより綺麗に焙煎できました。

焼きムラはあるので、うまく焙煎できていない色が薄い豆は取り除いて捨てました。今思うと薄いものだけ再度焙煎しても良かったかもしれません。
焙煎したてのものを飲んでみたところとても美味しかったです。焙煎済みの豆では味わえないような果実感と清涼感を感じました。
ただ、若干青臭かったです。手網を振る位置が火に近すぎたのか、豆の内部まできちんと焙煎されていなかったからかもしれません。
次はもっとうまく焙煎したいと思います。
PS.
チャフはやっぱりたくさん飛んでいました。キッチンのコンロでやろうとしている方は覚悟しておいてください。できればカセットコンロを買った方が良いです。
