【今日から試せる】自宅でわきがを改善する方法8選

「なんで私はわきがに生まれてきたのだろう…」
わきがで悩む人は本当に多いです。
私も悩んでいました。
自分がわきがであると気付いた時からの日常は本当に苦しかったです。
どこに行っても、誰といても自分の臭いのことばかり考えていたので。
美味しいものを食べている時、遊園地に行っているとき、何をしている時も心の底から楽しめません。
自然と一人でいることが多くなりました。
ただ、私はもともと誰かと一緒にいることが大好きです。
いつも一人でいる生活が嫌になり、私はわきがを何とかする方法を全力で探しました。
そして実際にわきがの臭いを改善する方法、わきが臭を消す方法を見つけることが出来ました。
この記事は私が試した中で本当に効果のあったわきが改善法をまとめたものです。
ぜひ実際に生活の中に取り入れて、どんなことも心の底から楽しむことが出来る日常を手に入れてください!!
日常生活でのコツ
わきがの人とわきがでない人とでは何が違うのでしょう。
それはアポクリン汗腺の数です。
アポクリン汗腺は汗を出す器官なのですが、わきに多く存在します。アポクリン汗腺から出た汗自体は無臭なのですが、この出た汗に雑菌が繁殖することであの嫌な臭いになります。
汗を出す器官である汗腺はアポクリン汗腺の他にもエクリン汗腺というものがあります。
こちらから出た汗は雑菌が繁殖してもよくある汗臭さにしかなりません。
以上のことから、
わきがを改善するためには
アポクリン汗腺から出る汗に雑菌を繁殖させない、
もしくは繁殖しても臭いが出ないような汗にすれば良いことが分かりました。
まずアポクリン汗腺から出る汗に雑菌を繁殖させない方法は2つあります。
それが以下のものです。
- 汗をかいたらこまめに拭くこと
- 綿製の袖がある下着を着用すること
こまめに拭く
こまめに拭くことで汗に雑菌が繁殖する隙をを与えないようにしましょう。
また下着は綿製で袖があるものがおすすめです。
試してもらえばわかると思うのですが、ポリエステルなどの化学繊維は汗を吸いにくく、蒸れてしまいます。蒸れている状態は雑菌が繁殖しやすいです。
しかし、綿などの天然繊維は汗を吸収してくれるため、蒸れにくく、一気に脇のにおいが軽減されます。
天然繊維の下着を着用し、蒸れないようにしましょう。
次に雑菌が繁殖しても臭いが発生しにくくする方法を述べます。
それは汗の質を高めることです。
汗の質を高める
質の高い汗はサラサラしており、
質の低い汗はべたべたしています。
べたべたした汗には体内成分が多く含まれており、雑菌が繁殖した際に嫌なにおいを発してしまいます。しかし、サラサラした汗は限りなく水に近く、雑菌が繁殖しても臭いを最小限に抑えることが出来ます。
以下にサラサラした汗をかくための方法をまとめておきます。
- 一日に水を1.5リットル以上飲む
- 毎食野菜もしくは果物(特にリンゴがおすすめ)を食べる
- 6時間以上寝る
- ストレスを溜めない
- 入浴し汗をかく
以上のことを実践し続ければ、確実にわきがの臭いは軽減出来ます。
おすすめデオドラント
上記のように日常生活からわきがを悪化させないように生活を頑張っていたとしてもたまにはストレスが溜まってしまったり、食生活が乱れる生活が続いてしまったりしてしまうことがあります。
そんな時に役立つのが塗り薬です。
塗るだけで汗に雑菌が繁殖しにくくなるので、即座にわきが臭をなくしてくれます。
それでは私が使って実際に効果のあった塗り薬をご紹介します。
デオナチュレ ソフトストーンWです。
ネットで特に評判が良く、私も試してみたところ。本当ににおいが消えました。
スティックのりのような形状で塗りやすいです。
ただ塗ると少しだけわきが白くなりますので、タンクトップを着る際には少し注意が必要です。
飲み過ぎたり、ジャンクなものを食べ過ぎたりしてしまった次の日でも
即座にわきがのにおいを抑えることが出来ますので、
家に1本は常に置いておくと良いでしょう。
私は自宅用、会社用、持ち歩く用の三本を常備しています。
まとめ
これまで述べてきたわきが改善法をまとめます。
- 汗をかいたらこまめに拭くこと
- 綿製で、袖がある下着を着用すること
- 一日に水を1.5リットル以上飲む
- 毎食野菜もしくは果物(特にリンゴがおすすめ)を食べる
- デオナチュレ ソフトストーンWを塗る
- 6時間以上寝る
- ストレスを溜めない
- 入浴し汗をかく
以上のことを実践して頂ければ、脇の臭いとはとは無縁の毎日を送ることが出来ます。
今までの日常を変えることは大変かもしれませんが、頑張りましょう!!